モサエビ、うずめ飯、ママカリなど中国地方のグルメ

手打ちそばを切る職人

日本全国には、地域特有のご当地グルメというのがあります。そのご当地グルメの大きな特徴といえば、やはりその地域でしかとれない食材を使っている点が挙げられます。もちろんそれだけでなく、ご当地グルメを全国的に有名にして地域振興を図ろうとする思惑があるのも事実です。ここではそんなご当地グルメの中でも中国地方に焦点をあててご紹介してみたいと思います。

鳥取のモサエビ、白イカ料理

幻のグルメ・鳥取県のモサエビ

鳥取県ではモサエビと呼ばれていますが、正式にはクロザコエビというエビの一種です。味は、甘エビに似ています。その代わり鮮度劣化が激しいので、生きたままでの長距離輸送が難しいのです。そのため幻のグルメとまでいわれており、非常に希少性の高いエビなのです。

調理方法には、刺身を始めとして味噌汁や煮つけ・塩焼きなど様々な調理方法で食べられています。しかしながら何度も申しますが、鳥取県内でしか食べることができません。鳥取県に旅行に行った際には、絶対にオススメの一品です。

鳥取県のブランド白イカ・白輝姫

鳥取県には、白イカと呼ばれる珍しいイカがいます。どうして白イカと呼ばれているのかというと、泳いでいる時に透明に近い白色をしているからです。その代わり釣りあげられると赤くなり、市場に陳列されると再び白くなるのです。

調理方法は、通常のイカと同様に刺身や姿づくり・丼ぶりなどがあります。また鳥取県では、ブランド化された白輝姫と呼ばれる白イカが大評判なのです。どこがブランド化なのかといえば、白イカを捕獲したらすぐに墨袋を取り除いてしまうのです。そうすると調理中に、墨を洗い流す手間が省けるのです。

島根のうずめ飯、出雲そば

島根県の郷土料理・うずめ飯

島根県には、うずめ飯と呼ばれる郷土料理があります。ただ単に白いご飯にしょうゆ汁をぶっかけただけの、料理人のまかない飯のような印象も受けます。ところが何せ島根県の郷土料理でもあるので、県内にある立派な料亭に行っても提供されるようになっているのです。

とりわけ立派な料亭で出されるうずめ飯の場合、高級食材が入っているので美味しいのは言うまでもありません。そうはいっても、うずめ飯というのは奇妙なネーミングです。このネーミングですが、ご飯に具材をうずめているのでうずめ飯というのだそうです。

日本三大そばの一つ・出雲そば

出雲そばは、長野県の戸隠(とがくし)そばや岩手県のわんこそばと共に日本三大そばの一つです。従って島根県の出雲大社にお参りした際には、ぜひとも食べておきたい一品といえるでしょうね。

この出雲そばと同様にセットで人気があるのが、出雲ぜんざいです。なので出雲大社に参拝した際には、出雲そばと一緒に出雲ぜんざいも注文するのがベストです。やはり島根県に伝わるご当地グルメの筆頭格でもあるので、せっかく島根県まで出向いたのであれば食べないという手はありません。

岡山のママカリ、ひるぜん焼きそば

岡山県民が愛するママカリ

岡山県民が愛するママカリとは、イワシのような青魚の一種です。正式名称は、ニシン科のサッパと呼ばれる魚です。一応青魚に分類されるのですが、青魚特有の生臭さがない上に淡白でサッパリとした味わいです。

ママカリの調理方法については、ママカリを開いて酢に漬けた酢漬けやこんがりと焼いた後で醤油に漬ける焼きママカリが一般的な食べ方です。何せ岡山県特有の魚でもあるので、岡山に行った際にはぜひとも食べてみて下さい。

岡山県のご当地グルメ・ひるぜん焼きそば

岡山県のご当地グルメ・ひるぜん焼きそばをご存知でしょうか?一見どこにでもあるような焼きそばのようにも見えますが、かしわ肉と濃厚な味噌ダレが大きな特徴です。通常の焼きそばであれば、焼きそばソースで味付けをして豚肉を使うのが一般的です。そのあたりの違いが、岡山県のご当地グルメという所以でもあります。

それから驚くべきことに、このひつぜん焼きそばは2011年にB-1グランプリで優勝をしているのです。とりわけ全国には、有名な焼きそばが数多くあります。そんな数ある焼きそばの激闘を勝ち抜いて、見事優勝した焼きそばでもあるので食べないワケにはいかないでしょうね。

まとめ

中国地方のご当地グルメをご紹介いたしました。そんな中国地方のご当地グルメといえば、やはり日本海や瀬戸内海で捕れる魚介類は新鮮そのものでしょうね。また、B-1グランプリで見事優勝を果たしたひつぜん焼きそばもきっと美味しいでしょうね。

その他のご当地グルメはこちら → さぬきうどん、鯛めし、カツオなど四国のグルメ